散り際
朝夕、めっきり冷え込むようになり
一気に楓の葉が色づき始め
庭のほとんどのもみじが赤に染まり
その赤も、黄色味を帯びたものから深紅まで
いろいろな彩りの美しさは今ひとときのことだと思っていると
今日は久しぶりの雨でした。
雨に濡れた葉はより鮮やかですが
同時に雨に打たれて葉を落とし
庭のそこここが赤一面に覆われます。
3日もするとふわふわの赤の絨緞が敷き詰められるようになります。
植物の中でも、もみじは成長もそれなりに早く
10年もすると枝も張り、幹も一握りでは無理なほどになる姿は
ほぼ私たち人間の成長と同じくらいに思われます。
秋から冬にかけてすっかり葉を落とした枝をよくよく見ると
新芽の準備をしっかりして、寒い冬の間はじっと耐え
4月頃になると新芽の先が少しずつ大きくなり
えんじ色の外皮を押しのけて葉が出てきます。
すぐに花も咲き出し、新緑の頃には小さな赤い花にみずみずしい緑の葉が
なんとも若々しい息吹きを感じさせてくれます。
それが夏になり、緑が濃くなる頃には花が実になり落ちて
小さな子供たちが一面、子葉を出します。
そして秋には、夏の間蓄えたエネルギーを一気に出すかのように紅葉を始め
やがて寒さと共に散り終えます。
1年が過ぎ、年月を重ね、同じことの繰り返しが少しずつ成長をもたらしていきます。
私たち人間は毎日毎日めまぐるしく立ち働いているようですが
大局神様から見ると、多分もみじとそんなに変わるところはないのかもしれません。
ただ人間は、人を傷つけたり、動物や環境にまで仇する「やっかい」な存在ということは悲しいことだと思います。
せめて人に迷惑をかけず、人を楽しませる楓のような人生でありたいと願ってやみません。